せっかくリップを買ったのに、使ってみたらいまいち色が派手、なんとなく肌にあわないなんてことありませんか?
ふと気づくと、ちょっと使っただけのリップが引き出しから何本かでてくることも。
捨てるのは忍びないけど、このままでは、この先きっと使わないです。
そんな時は、リメイクしてオリジナルな好みの色に変えてしまいましょう。
さらに唇の乾燥が気になる時は、ワセリンを加えて保湿力を高めると、お気に入りのリップに早変わりします。
記事の最後に動画がありますので、参考にしてください。
リップリメイクの方法
リップリメイクの方法は単純で、使わなくなった複数のリップを溶かして混ぜるだけです。
もし色が派手すぎるのであれば、ワセリンを混ぜて淡い色合いに調整していきます。
ワセリンはどこにでも使える肌に優しい保湿剤ですから、唇を乾燥から守ってくれます。
リップリメイクによって、保湿効果の高い好みの色のオリジナルリップの完成です。
必要なもの
- リップ
- ワセリン
- スプーン
- キャンドル
- 混ぜる容器
- 小さめの保管用容器
リメイク手順
- キャンドルに火をつける
- 混ぜる容器にワセリンを適量いれる
- スプーンにリップをのせてキャンドルの火で溶かす
- 溶けたリップをワセリンによく混ぜる
- 小さめの保管用容器に移して、固まるまで待つ
リップリメイクの前に
リメイクすれば、オリジナルリップをつくることができますが、やはり最初から自分にピッタリのリップに出会えることが一番です。
まずは自分に合う色を見つけること。次に同じリップでも、塗り方を工夫して印象を変えるようにすると1本のリップで変幻自在な変化を楽しむことができます。
似合う色に出会うコツ
好みの色が自分に似合う色であるとは限りません。普段から自分にあう色は何かを意識しておくことが大事です。
これはパーソナルカラーを知っておくということです。
似合う色に出会うコツを以下にあげておきます。
同じ色でも塗り方を工夫して印象を変える
リップの塗り方には、いろいろな方法があります。
塗り方を工夫して印象を変えてみましょう。いろいろな変化が楽しめます。
まとめ
せっかく気に入って購入したリップですから、いろいろと使い方を工夫して楽しんでみたいなと思いました。
工夫しだいで色を変えたり、保湿性を高めたりして、使い心地を変えることができます。
今回はやりませんでしたが、ラメ入りの化粧パウダーを混ぜてみると、また違ったリメイクを楽しむことができます。
引き出しに眠っているあなたのリップを蘇らせてみませんか?
コメント